2011年12月18日日曜日

昭和の森はリース作り

今日観察会は荷物が多いこと多いこと。
乗用車のトランク2台分です。リース作りの自然素材が一杯です。

したのリースは資料の表紙ですが、これと同じ物が受付に飾って有りました。
気が付いたのが、受付の解体の時だったので、写真に撮ることが出来ませんでした。




2011年11月14日月曜日

11月昭和の森観察会無事終了

2月から準備を始めた木の名札付けの観察会無事終了
今日の荷物はダンボール5つ。

準備が完璧なら観察会も順調。今回指導員さんの班分けも事前に実施。
指導員さんはドングリで班分け。マテバシイが入って無いコースに
マテバシイのカードを割り振ったら、クレーム。
参加者のカードは文字枠を色分け、さらにそれぞれのコースの樹木の花をあしらい、
カードの裏は美浜の海岸に来る、キアシシギ、キョジョシギ、オオソリハシシギ、で区別。
残念ながら集まった指導員は最近最小9人、参加者も25人と3コースに分けるのは無理。
でも担当者一同精一杯対応。参加者の方にはおおむね好評。













樹木ウォッチングと木の名札付け
もう一つの木の名札付け
ダイヤモンド富士情報
書籍市場国際色豊かな料理紹介
書籍市場園芸書メンテナンス






2011年10月26日水曜日

11月昭和の森観察会は木の名札付け

いよいよ来月11月13日第2日曜日昭和の森の観察会は、
樹木ウォッチングと気の名札付け。
資料も出来て、もちろん名札も出番を待っています。


今年もコースは3コース準備しました。太陽の丘を回るコース、カタクリの斜面を回る

コース、もう一つは売店脇を斜めに入るコース。太陽の丘コースは、アオダモにキリなど、

カタクリの斜面を回るコースは、新しい散歩コース。
もう一つのコースは大きなエノキが特徴のコース。どのコースも名札30枚を作って、

参加される方にそれぞれの木につけていただきます。目的は木に親しみを持って貰う事。

家の周りを掃く時感じませんか?あれこの葉は家の葉で無いな?隣の何の木の葉だ。

資料の写真を多数用意してお待ちします。12月は「森の恵みでリース作り」です。

[下に紹介する木の名前]に使っている写真を資料に使っています。







































来月の昭和の森は木の名札付け
木の名前
名札準備
秋のダイヤモンド富士
セースタフェイラ

2011年10月12日水曜日

今月は谷津田を廻るハイキング

年1回のイベントです。昭和の森を出て10kmハイキング。
空気はさわやか、天気も上々花の写真もたくさん撮れましたが、
名前が分からず、これから調べます。


昭和の森を出る前に、オダに掛かった稲の束です。

この田んぼは源氏ボタル愛護会が作りましたが、この11月、

昭和の森のボランテア事業に引き継がれます。

2011年9月13日火曜日

昭和の森の観察会「飛べトノサマバッタ」

今日の朝9時30分集合場所の東屋付近は猛烈な雨です。
今日も11月の準備の名札の文字書きを予定していたので、
荷物が一杯です。午前の下見が中止なら荷物を下ろさなくて良いので、
様子見です。しかし下見開始の10時に近くなると、雨が上がりました。
下見開始の10時になると晴れ間が見え、気温がどんどん上がってきました。




クルマバッタもかわいそうです。何時も飛翔時に綺麗な羽を見せていますが、
今日は無理やり羽を開かれています。今日はバッタの観察がテーマです。
先月に続き今月も昆虫の観察です。




取ったバッタは観察会終了時に、飛距離競争で無事に森に帰りました。
ホームページは















昭和の森自然観察会9月
孫と一緒に自然を語る
孫と自然観察
塗り絵はどうか?
昭和の森で名札付け準備










2011年8月16日火曜日

8月のテーマ:会えるか「トンボの王オニヤンマ」

夏休みと有って参加者は50人を越えました。
3色カードを受付の時配布したので、班分けスムース。
参加者のお目当ては勿論オニヤンマ。チョウトンボが比較的近場に留ったので、
急ぎシャッターを押しましたがイマイチ、応募作品には一寸無理。


2時間の観察会で、20種類以上のトンボを見ることが出来ました。



2011年8月11日木曜日

お盆中の昭和の森自然観察会

今度の日曜日お盆の最中ですが、何時もの通り自然観察会が有ります。
8月のテーマはトンボです。夏休み真っ只中小学生の参加者が多いのではと、
期待しています。応募者が多いとき受付段階でチーム分け出来る様、
参加者カードを3種類作りました。日本一小さいトンボと何とかヤンマ、
とノシメトンボです。赤、青、緑になっています。
後ろの鳥の写真は一様出来が悪いが、絵葉書です。



11月のテーマ名札付けの文字書きを手伝ってもらおうかと、そのお礼のつもりです。

一寸作りは雑ですが、鳥の写真が6種類です。













昭和の森自然観察会
文字書き準備
資格・検定案内特集
紀伊国屋から自然観察参考書
里山フォッター陳列写真

2011年7月31日日曜日

文字書き準備:8月昭和の森観察会で文字書き依頼

文字書き予定リストをプリントアウト。1cm残して鋏でカット。
樹木に付けられない名札は柱を付けて設置。

8月14日に参加者に書いてもらうと、宣伝効果バッチリでしょう?



2011年7月30日土曜日

6年前の名札が出て来ました

6年前に名札付けをして、余った材料が出て来ました。
当時観察会の初心者で、先輩の指導を受けるだけで、こんなに沢山残っているとは、
知りませんでした。その時は材料をバーナーで焼いて白いペンキで文字書きです。

材料資材の数を増やしたくないので、3年前の書き損じと併せて、サンダー処理です。
サンダーはケーヨーD2のコーナーサンダーです。お店でテストした時は、
簡単に削れたのですが、実際に家に帰ってやって見ると、音が大きく、
やすりの目も細かかったので、大変でした。使ったヤスリの目は80番です。
30番くらいの粗い目だともっと時間が掛からなかったと思います。
ヤスリの交換はマジックテープ式ワンタッチで簡単です。














書き損じ処理・焼き杉処理
書き損じ・焼き杉処理後のペンキ塗り
蘇れハマヒルガオプロジェクト:種拾い
紀伊国屋から自然観察参考書
昭和の森自然観察会





2011年7月12日火曜日

7月の昭和の森観察会:森の不思議

今日は早めに昭和の森へ行きました。
大賀蓮が1輪咲いていました。ラッキーです。昭和の森へ行くのは、
月1回です。しかも今日は名札の下処理のため早く来ています。
蓮が満開の時間です。何時もの時間だとぐったりしています。
観察会は森の不思議で、森のセラピストが担当者です。森の医療効果も勉強できました。
森の中の腐葉土を沢山含んだ土と腐葉土を含まない裸地の保水力のテストです。
何時もは担当者が適当な日時を決め実施していた、木の名札付けの、
下塗りを昭和の森観察会の日に実施しました。
枚数が少なかったので昼休みに終わりました。来月は文字書きをやります。
絵葉書を20枚用意して、行くつもりです。書いてもらった人へのお礼です。














昭和の森自然観察会7月
オオガハス
夏のお出かけにMYタオルを
郵便局の通販紹介
イトウヨーカドウ水着浴衣紹介

11月観察会の準備下塗り

これまで下塗りは担当者が別の日に集まって作業をしていました。
今回昭和の森自然観察会の当日の観察終了後に予定しました。
しかし観察会終了後にペンキ塗りをすると乾燥が何時になるか?考え
観察会の時間に塗り始めその後下見をと考えました。

観察会の受付を始まる前に、手順を説明すると直ぐ担当者が塗り始めました。

受付をしている間に、今日受け取った名札の50枚を塗り終わってしまいました。

使ったペンキは、アトムの自然由来素材のニスを使いました。

09年使え無かったオスモのペンキを確かめました。ペンキの種類を変えると、

使えることは確認出来ましたが、価格と塗りにくさを考慮に入れ、前回と同じ

アトムのペンキにしました。観察会の時間に名札取り付け樹木の下見が出来ました。

2011年6月24日金曜日

名札の下地処理

以前自然塗料オスモでテストした時は、文字がにじんで使えませんでした。
昨年のDIYショーでオスモさんコーナーの営業マンに滲んで使えない事を話すと、
ショウルームでもう一度テストをしませんか?と言われたので、昨年暮れ
昭和の森自然観察会の年間予定を決める時に手を挙げ、名札付けの予定を
勝ち取りました。そこで早速連絡を入れ、ショウルームへ行きました。
新宿御苑近くのショールームでテスト塗りをして頂きました。




乾燥後送って頂いたので、早速テスト書きです。2回塗りと1回塗りをテストしています。
テストの結果は写真の通りです。2回塗りは墨汁を弾いてしまいました。
1回塗りは使用出来ます。前のテストはペンキの選定が悪かったのでしょう。
名札下塗りテスト
フォトブックを作る
マウスコンピューターセミナ
郵便局の通販紹介
交流写真展野草

2011年6月14日火曜日

昭和の森自然観察会 水辺の生き物

昭和の森自然観察会は水辺の生き物がテーマです。 小中川の水生植物の調査は毎年観察会を兼ねて行っています。
小中川は千葉市と大網白里町の間を流れる川です。昭和の森から一寸出ます。
6月は小中川の生き物の捕獲調査の他に、池の生き物も調査します。





今月の花と実はモミジイチゴ















昭和の森自然観察会6月
昭和の森6月の花
隠れミッキー探し
郵便局の通販紹介
ホタル観察会

2011年5月10日火曜日

今月の自然観察会ウォークラリ

今月の自然観察会は自然観察ウォークラリー自然と遊ぼうです。
ミッションは7つです。おたまじゃくしの不思議、蝶に会おう、ツクシの不思議、
タンポポに付いて、アリの足は何処に、千葉県の木犬槙、オオバコ相撲。

時期は初夏、桐の花が見られるのは1週間も無いと思いますが、


初夏の晴れ間に満開です。














昭和の森自然観察会5月
昭和の森5月の花
NGパレット
不動産競売案内
PHOTOブックをホームページに

2011年4月12日火曜日

昭和の森は春真っ盛り

今週は第2日曜日で昭和の森自然観察会が有りました。

2月はクロスカントリー大会で、3月は震災で中止になっていました。

今月久しぶりの観察会です。
昭和の森の駐車場はほぼ満員です。私観察会の方は欠席です。
カタクリ観察会の方で人手が足りないとの事で、手を上げました。

 桜が満開、気温が上がりカタクリもイナバウアー状態ほかにも沢山の花が。

この写真はシデコブシ。歌に唄われているコブシも満開。

 私の手伝ったカタクリ観察会の様子と自然観察会のホームページ。











昭和の森自然観察会4月
千葉市のカタクリ観察会
NGパレット:PIXTA NG写真集
PHOTOブックをさらに詳しく

2011年3月24日木曜日

カタクリ観察会の予定

昭和の森のカタクリ観察会は予定通り実施されます。
 4月1日(金)2日(土)3日(日)8日(金)9日(土)10日(日)
の6日間です。ただし温度が低いとカタクリは開きません。
こうなると予想される時と雨の日は中止です。又災害起きたときも中止です。
毎年テーブルやボードを準備して資料の展示をしていますがこれも中止します。
千葉県の自然観察指導員の方々が、現地で案内をします。
 以前の観察会の様子。泉自然公園の観察会の様子など。

昭和の森カタクリ観察会
泉自然公園カタクリ案内本番
自然観察参考書
電動アシスト自転車
日曜大工用品のアマゾン

2011年3月21日月曜日

泉自然公園のカタクリ観察会が始まります

昨年3月17日には100輪以上の花が咲いていました。
今年の勉強会の予定は16日でしたが、
中止になり開催を危ぶまれていました。
20日ガソリン不足で車を出せずに自転車で15kmを走破し、
下見に行きました。寒さのせいか、開花しているカタクリは、
2~3輪でした。そのほかのの花も開花している花は少なく、
その旨係りに連絡しましたら、今年も予定通り23日には店を
開くとの事でした。昭和の森のカタクリ観察会の開催予定は、
未だ決まっていません。おそらく花は咲いているのではと思います。

 いわゆるママチャリでの15kmは辛い物が有りました。
行きは何時も来るまで走る道を走ったら、途中自転車で走っては、
行けないのでは、と思われる場所があり大分遠回りをしました。
 帰りは国道126号線を海に向かって1直線。
国道367号線まで。これだと行くときより30分時間が短縮されました。
泉自然公園カタクリ下見
電動アシスト自転車
自転車色々
稲毛海浜公園地震の爪あと
日曜大工用品のアマゾン

2011年3月13日日曜日

昭和の森自然観察会3月13日中止

昭和の森自然観察会今日13日 昭和の森から年に1度の外へ出るハイキングですが、
中止になっています。

2011年2月3日木曜日

昭和の森自然観察会11月名札付け

昨年4月の観察会の時開通するはずだったカタクリの里回遊通路の、
ユースホステル側の門扉が出来上がり、通れるようになっています。
これを使わない手はありません。まずここを第一候補にします。
5年前に付けた名札を取り替えるかどうかは、気になります。
写真では綺麗ですが、実際には見劣りします。

2011年1月16日日曜日

谷津干潟公園bうらり観察会に参加しました

1月8日谷津干潟公園のぶらり観察会に参加しました。
毎月第2土曜日が開催されているようです。

最初に双眼鏡の説明から始まった観察会は、なぜか駐車場側の公園
から始まりました。干潟を一周出来ると思って参加したので、
一寸残念でした。観察会の始まる前、観察棟を見る事が出来ました。

今まで干潟に飛んできた鳥の歴史がわかります。


谷津干潟公園のぶらり観察会
谷津干潟公園の富士山の見えるポイント
新しい商品レビューのページ
彼女との旅行はMYタオルで
オリンパスPENの紹介

2011年1月13日木曜日

今年最初の昭和の森自然観察会

冬の鳥を見ようがテーマです。30種類の鳥が見られました。


でも撮影できた鳥は少しです。

昭和の森には沢山鳥が棲んでいます。この時期は冬鳥も来ます。

私としたことがニコンのカメラのバッテリーを忘れました。
昨晩自然観察会に向けて、充電し充電器から外したのですが、
セットするのを忘れました。ニコンなら光学24倍1200万画素。
持ってきたのは光学10倍300万画素。
これは単3電池だから忘れることが有りません。

蘇れハマヒルガオのサイトも新年版です。


蘇れハマヒルガオ
昭和の森自然観察会
新しい商品レビューのページ
彼女との旅行はMYタオルで
オリンパスPENの紹介